- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥15500(税込)
/¥8990(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:ANJEC5105311111 /メーカー:【真筆】茶掛 薫風自南来◆大徳寺派 玉瀧寺 /型番:311111307619 /JANコード:3492309232 /アズワン/ナビス品番:
| お申込番号 | ANJEC5105311111 |
|---|---|
| メーカー | 【真筆】茶掛 薫風自南来◆大徳寺派 玉瀧寺 |
| 型番 | 311111307619 |
| JANコード | 3492309232 |
| 販売単位 | 1本 |
| 価格 | ¥8,252(税込) /¥8990(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。
在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥15500 (税込)
/ ¥8990 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
| 商品の特徴 | 真筆】茶掛 薫風自南来◇大徳寺派 玉瀧寺 前大徳 戸上明道 共箱。真筆】茶掛 薫風自南来◇大徳寺派 玉瀧寺 前大徳 戸上明道 共箱。真筆】茶掛 薫風自南来◇大徳寺派 玉瀧寺 前大徳 戸上明道 共箱。10月5日までの限定価格になります。真筆】茶掛 白珪尚可磨◇大徳寺派 玉瀧寺 前大徳 戸上明道 共箱。■画 題■ 「茶掛 薫風自南来◆大徳寺派 玉瀧寺 前大徳 戸上明道」 ■寸 法■ (約)幅 35.5cm× 丈 174.5cm・軸先寸 ■略 歴■ 吉祥山玉瀧寺住職 戸上明道(とがみ みょうどう)昭和10年3月 三重県に生まれる昭和32年 龍谷大学卒業昭和39年 立命館大学院修了 大徳寺専門道場に掛塔(かとう) 小田雪窓老師に師事昭和52年 玉瀧寺住職平成2年2月 前住位稟承 本紙、表装ともに良い状態です。⭕️雨端硯 蕉風研 鰍沢 文明堂 特殊硯 シャープ 石紋綺麗 女性好みの作品。美品です。イトハンです!黛敏郎サイン色紙 昭和49年10月30日。こちらの茶掛 薫風自南来 は、臨済宗大徳寺派 吉祥山玉瀧寺 前大徳 戸上明道老師の真筆の書でございます。掛軸 大徳寺興臨院 前管長 山口萬拙:書。関防印は惺々著です。掛軸 建仁寺前管長 益州老師:書。軸先:木製 黒漆塗。勝海舟 一行書 書道 掛け軸 明治 戦前 大日本帝国 幕臣 骨董 アンティーク。 紙本:墨書。掛軸 前大徳 矢野海渕筆 一行書 「春入千林處々鶯」 共箱 N 7361A。 箱書、花押があります。宝井其角・掛け軸『雀子の句』。 付属品:共箱、タトウ箱付です。大日本女學會 理事長 山澤俊夫 小松宮彰仁親王王妃頼子 鍋島侯爵夫人栄子 書。〜薫風自南来(くんぷうみなみよりきたる)とは?〜裏千家では薫風自南来(くんぷうじなんらい)と読み下すようです。中国 大硯。「五灯会元(ごとうえげん)」巻十九による。【真筆】茶掛 且坐喫茶◆大徳寺派 逢春寺 前大徳 法谷文雅 共箱・タトウ箱付。悟りとは何かという問いに対し、雲門文偃(うんもんぶんえん)は「東山水上行(とうざんすいじょうこう)と答えたが、圜悟克勤(えんごこくぐん)は、自分なら「薫風自南来(くんぷうみなみよりきたる) 殿閣生微涼(でんかくびりょうをしょうず)」と答えた、という。鳥山明サイン色紙。これを聞いて大慧宗杲(だいえそうこう)が大悟したという因縁があって「薫風自南来」の句は禅僧社会に親しまれるようになった。佐竹永海 風景画 掛軸。禅者がこの句を愛し、茶人がこの句の一行物を尊重するのは、この句の表面の意味よりも、圜悟克勤(えんごこくぐん)がこの句に託した境涯、また大慧がこれで大悟したその境涯を珍重するからにほかならない。【専用となります】法華経断簡 柏木素龍筆 木村寿禎旧所蔵 妙法蓮華経巻27。だが、その境涯とはどういう境涯であろうか。1474 「般若心経 紺紙金泥」 肉筆 紙本 書 掛軸。それは畢竟(ひっきょう)するに、是非・善悪・利害・得失などの相対的な念慮や、何やかやの迷いはもとより、窮屈な規範も有り難そうな悟りも忘れはてたサラリサッパリした涼しい境涯と、その境涯から少しも力まず、あたり前のことをスラリッとあたり前に行ずることと解しておいて、大過ないであろう。掛け軸 大徳寺 藤井誡堂作「福寿海」懐紙 共箱 縁起物 禅語 茶掛け。相対を絶した禅者の境地である。■上質羊毛の高級太筆「朗風 特号」■漢字条幅など大作品向き■翠祥堂製。※参考文献:禅語の茶掛 一行物 芳賀幸四郎著 「禅語百科」 沖本克己・竹貫元勝 著 | ||
|---|---|---|---|
| メーカー名 | 30634fa73b | ブランド名 | 【真筆】茶掛 薫風自南来◆大徳寺派 玉瀧寺 |
| 備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
| 商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 | ||
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
書の売れ筋ランキング
- ランキングをみる
- 美術品・アンティーク・コレクション > 書 > 【真筆】茶掛 薫風自南来◆大徳寺派 玉瀧寺 前大徳 戸上明道 共箱・タトウ箱付 真筆】茶掛 薫風自南来◇大徳寺派 玉瀧寺 前大徳 戸上明道 共箱
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。